 
      一般的にプリントされている方法で、1色ごとに版を作成してTシャツなどに直接プリントする印刷方法です。
 特徴 
◆色あせが起こりにくく、洗濯後の耐久性に優れています。
◆インクの種類が豊富にありますので、発砲印刷、
 ラメ印刷など特殊なプリントが可能です。
◆プリントする色ごと、デザインごとにそれぞれの版が必要です。
 
      
          メタリックカラー
◆光沢感のあるメタリックインクです。
◆メタリックカラーは、ポリエステル素材のウェアーには使用できません。
 
      発砲加工
◆特殊インクの使用で、プリント面に盛り上がりが出ます。
◆発砲加工は、ポリエステル・ナイロン素材のウェアーには使用できません。
◆このインクは濃い色が出ません。
 
      蛍光カラー
◆イエロー・ピンク・オレンジ・グリーンの4色あります。
◆蛍光カラーはポリエステル素材のウェアーには使用できません。
◆白以外のボディーには鮮やかな色が出ないため、お勧めしません。
 
      生地に直接プリントせず、一旦専用の紙などに印刷してから生地にプリントする方法です。
 特徴 
◆色数の制限がないので、フルカラー表現に最適です。
◆写真などの表現に適しています。
 
      カッティング転写という方法を用いて1人ずつ個別に
お名前や、背番号をお入れできます。
 
      パソコンのモニターで確認された色と実際にプリントした色とでは、色味や発色等は多少異なります。
※印の6色は特別なインクのためプリント代が割増に成ります。
 上記以外のインク(色)もプリント可能ですが、その場合は色見本となるもの(切れ端など)をご用意ください。
※メタリックカラーは、ポリエステル素材のウェアー(ドライTシャツなど)には使用できません。
※蛍光カラーは、ポリエステル素材のウェアー(ドライTシャツなど)には使用できません。
※蛍光カラーは、白以外のボディには鮮やかな色が出ません。
※発砲加工は、ポリエステル素材のウェアー(ドライTシャツなど)には使用できません。
 
     
     
     
    